参加者10名

使用デッキ ヴァラクート

一回戦 黒青コン ○○
ハンデスが結構刺さってきたけど、都合良くトップして勝ちを2回繰り返してしまった。
サイドはライブラリー攻撃を見越してクリーチャーを追加しておいたら、追加したやつで勝てた。
逆にライブラリー攻撃されてなかったらバランス悪くて機能しなかったと思う。

二回戦 赤茶単コントロール ×○○
後手ダブマリスタート。
3ターン連続で赤タイタン出されてしまって捌き切れずに巻け。
2~3本目は盤面に余裕を作れて勝ち。

三回戦 石鍛冶テゼレット K君 ××
1本目はマナだけ伸びて決まり手引かず終了。
2本目は残りライブラリー33枚だけど、それまでに即ケアされたタイタンの1枚しか引いておらず、残りは土地と土地スペルでgg。せつない。
しかし彼との試合はどちらかが一方的になる展開ばかりである。

2-1-0のオポで2位。
プロモ前兆の壁フィニッシュ。
最近のメタとして赤単で出ても良いのだけれど、ミチオトイズでは皆サイドに赤単対策が濃く入っているので使う勇気が持てない。
とりあえず白かったら《コーの火歩き/Kor Firewalker(WWK)》と《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M11)》がほぼ確定で出てくる店舗メタ環境で、これに赤単は勇気が必要。


ミチオトイズの杉山店長さんにウルトラプロのスリーブについて取り扱いをお願いしてみた。
値段や支払いサイトについては店舗と問屋さんの折衝だから口を出せないけれど、良く行くお店に自分が欲しい商品を揃えて貰えたらとても嬉しい。
ちなみに私が絶賛しているウルトラプロのスリーブはこちら↓
http://www.mint-ultrapro.jp/?pid=25584815
そしてミチオトイズでもウルトラプロ製品が買えたら嬉しいと思う方は、ミチオトイズに「MTG用のウルトラプロのスリーブありますか?」って問い合わせてみよう。
ミチオTOYS本店
札幌市豊平区美園3条1丁目1-21
TEL 011-816-5858
http://www13.ocn.ne.jp/~m-toys/

KMCのマットスリーブは安いけど(80枚350~400円くらい?)、耐久性が低いのと引っ掛かりが気になってランニングコストとしては高く付いている。
例えば競技レベルの大会で、朝一にKMCのスリーブを新調したとしても、スイス5~6回戦を終える頃にはかなりの使用感が目立ってくる。
その為、痛み具合によっては大会途中にもう一度新調する必要が出てくるのだ。
今はもうやらなくなったけど、リフルシャッフルをやると更に痛みは激しい。
それでもウルトラプロが無かったらKMCのを使うしかない。
ちなみにキャラスリは年単位のお付き合いが出来ないので論外。
あれ?FNMの記録のはずがスリーブ話になっちまったぞ?

コメント

俗
2011年3月24日0:14

実は今日、ミチオトイズさんより「ウルトラプロスリーブは扱えない」と言われてしまいました。
理由は詳しくは聞いていませんが、支払いサイト・掛け率・発注ロット辺りでお店と代理店の合意に至らなかったのではと推測しています。あくまで私の想像に過ぎませんが。
ニーズもあるのに「良い物を作れば必ず売れる」わけではない珍しい例ではないでしょうか。
売る物も大事ですが、売り方も大事ですよね。
俗

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索